子どもの為にと思ってが裏目に
郵便料金、宅配料金の値上げにともなって、
フリマアプリでの売上が薄利になりました。
少しでも写りがいいように晴れた日に写真を撮ってアップし、
説明文を自分なりに調べて考えて、
梱包して送って、発送連絡や評価コメントをして、
蓋を開ければ数十円の利益。
発送店までのガソリン代は考慮しておりません。
先日どうせ送料込みだしと横着をして重さを測らず
適当な金額で出品したら、ついに赤字を出しました…
専業主婦になったら、
やりたかったあれやこれが全然できていません。
子どもの為にと、
子どもが好きな手作りのおやつを用意して、
一緒に食べ始める。
しかし、
これを食べたら、あれをやろうこれをしようと思っていると、
子どもが飲み物をこぼしたり、
はしゃいで踊りながら食べたりするのを、
頭ごなしに叱ってしまいます。
いくら好きなおやつでも、
そんなことでは子どもの為になっていないのではないか。
子どもは、おやつや食事が苦痛になってしまわないか。
フリマアプリの出品を見直しました。
近所の買取店。
古着でも本でも、たいていの物は買い取ってくれます。
上記のもの、
まとめて210円でした。
フリマアプリだったら、
もうちょっと儲かったかもしれません。
しかし、
不要な物を買い取ってもらえ、
一括換金で何より手間がかからないのがありがたいです。